あすたぴのブログ

astap(あすたぴ)のブログ

コマから思い出すぼくが好きなマンガ5選

この記事はアルの「アルベントカレンダー」15日目の記事です。マンガのコマを使ってブログを書きます。 ぼくはパッとこのマンガがめちゃくちゃおもしろい!めちゃくちゃよかった!みたいなのがすぐに出てこないです。 なので何のマンガを紹介しようかな〜〜…

Meltdown,Spectreの対応

をした。AWSです。 やったこと、方法をまとめておく。 前提条件 EC2インスタンス、ECSのクラスターインスタンスの対応を行った。 それぞれの構築は自動化されている。 それぞれ、launch config, autoscaling groupでインスタンスを管理している。 対応方法 A…

2017年の振り返りと2018年の話し

2018年になりました。本当は2107年中に書いておいたほうがいいことですが、年末がバタバタしていたような気がするのでこのタイミングになりました。 2017年にやっていたこと ブログを見てみると18記事書いてました。それらを振り返ってみると、terraformの基…

2017年買ってよかったもの

雑に書いた。特に順番つけてないです。 Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2017/03/03メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (17件) を見る 発売日に買えて本当によか…

暗号技術入門を読んだ

暗号化周りの知識が全くなくて、SSL/TLSやその他、周辺技術をを扱うにあたって非常に困った。言語ごとにライブラリがあるにはあるが、詳細はOpenSSLのドキュメントを読んだください。とか書いてあったりして、そもそもの知識がなければ何をどうすればいいか…

https化の話しとLet’s Encrypt、ACMEプロトコルについて

近頃、https化が話題になっている。 https://japan.cnet.com/article/35100589/ chromeがhttpsではないサイトに警告を出すようになった。 それを受けて、このはてなブログなど個別に与えられるサブドメインがhttpであることが問題になったりしている。はてな…

Railsで暗号化するときのメモ的なアレ

背景 ログインに使用するパスワードは不可逆な暗号化を行って、DBに保存にするのは一般的。 それとは別でDBに保存しておきたいんだけど普通に生データとして持つとセキュリティ事故でデータが漏れた場合にそのまま見えてしまう困るようなデータを可逆な暗号…

ECS環境構築時のポイントをまとめておく

また作るときにハマると辛いからね。 SSHして見に行ってもいいんだけど、入らなくても状況がわかるようにしておくと楽。 大前提 すべてのdockerイメージで実行するプロセスのログはstdout,srderrに出しておく。 普通のアプリケーションだとログファイルに出…

CircleCI2.0 の Workflow を使っているよ

いまいちやる気が出ない時は一度立ち止まってブログを書きます。 Workflow こちらですね。 ジョブを複数定義し、ジョブごとに依存を定義できる。 今までのCircleCI いままでのビルドは1フローのみでした。 A-B-C-D というイメージ。 だけど実際はジョブが1つ…

なぜDockerを使うのかを整理する

※追記 整理とかいいつつ、雑に書きなぐっただけだったので少し文章と見栄えを直しました。 背景 いま作っているシステムではECSのクラスタ上に、Dockerコンテナを配置してアプリケーションをデプロイしている。 なぜ一般的なEC2にアプリケーションを配置する…

terraformで aws のいい感じの構成を作る (subnet編)

対象読者 terraformが何かを知っていて、 terraformを使おうと考えている人。 terraform version 0.9.1 subnet とは何なのか。 VPCのネットワーク内で更に細かくネットワークを分割したもの。 http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonVPC/latest/UserGuide/…

CircleCI2.0でRailsアプリをdocker multi stage buildをする

※2017/05/29 時点くらいの話しです。 現在は改善されているかもしれません。 multi stage buildとは https://speakerdeck.com/toricls/understanding-dockers-multi-stage-builds こちらが詳しい。 build環境と、実行環境を別イメージとしてbuildしたい。 そ…

webpack でそれっぽい構成を作る

それっぽいとは webpackは、bundleツールである。 bundleとは、まとめること。 なので、 webpackの役目は、javascript等の依存を理解しその依存関係が崩れないように1つのファイルにまとめること。 である。 しかしそれで嬉しいのは主にSPAの時であり、普通…

私がプログラミングをする理由

あすたぴ です ふと思い立ったので整理してみます。 別にプログラミングが大好きなわけではない 好きか?って言われたらまぁ好き寄りって感じです。 プログラミングは手段です。 学ぶ理由は目的を遂行するためによりよい方法、より楽な方法を使いたいからで…

Deviseに独自のstrategyを入れる

結論 deviseのデフォルトに沿わない場合は、deviseはいらない。 結局 ほぼwardenだけの話 config/initializers/devise.rb require 'devise/strategies/media_authenticatable' ~~~ config.warden do |manager| manager.default_strategies(scope: :user).uns…

Railsの認証Gem、Deviseとはなんなのか

目的 deivseについての理解を深めて、デフォルト動作ではない認証を作れるようにする。 背景 用意されすぎているライブラリは苦手。 挙動を変えたい場合に出来ること、出来ないことがわかりにくい。 理解したいってこと。 deviseとは RailsEngineで作られて…

RackとWardenについて

Rackについてはこちらをみた。 じぶんの解釈 Rackとはwebサーバーを作る際のお作法(インターフェース)。 インターフェースに従ってWebサーバーを作成することで、サーバーを交換可能。 ミドルウェアを共通化できる。 という感じだろうか Warden General Ra…

CircleCi2.0が最高かもしれん

ローカルの環境をdockerで整えたので、次はCI環境を整備する。 dockerで構築したのだから、テストもdockerにしたい。 ちょうどCircleCi2.0がBetaテスト中で、さらにネイティブでdockerサポートが入っている。 これは試すしかないということでやってみた。 Cr…

Rail5.1 rc1+Dockerでいい感じの環境を構築する

目的 いい感じに使える、Dockerの開発環境を構築する。 最終的な目的はProductionでDockerを使うイメージを固めること。 環境 Vagrant Ubuntu Trusty 14.04 Docker Docker version 17.03.1-ce, build c6d412e Rails5.1 rc1 docker for mac はいい噂を聞かな…

terraform で aws のいい感じの構成を作る(基盤編1)

対象読者 terraformが何かを知っていて、 terraformを使おうと考えている人。 terraform version 0.9.1 初期設定 適当にディレクトリを作成します。 mkdir terraform_test cd terraform_test 0.9.1からstate environmentsを設定できるようになったので、 dev…

プログラミングを魔法だと思っていた

昔、すごいプログラムだったりすごいシステムを魔法のように感じていた。 自分には全くどうやっているのか想像がつかなかった。 今からすると、なぜ魔法だと思っていたのかなっと思って、考えてみた。 フレームワークなんて、よくわからずにアクションを書い…

AWSのIAMベストプラクティスをちゃんとやる(見る)

IAM のベストプラクティスをちゃんと理解しようというお話。 目的 このエントリでは、細かいやり方は書かない。 (ドキュメントを見ればいいし、コンソールを開けばわかる) こういうことをしたほうがいいんだよ。という内容を把握し、いざ、必要な時がきた…

がんばるための行動指針

本エントリは「行動指針 Advent Calendar 2016」の16日目の記事です。 キリがいいので、3つ書きます。 がんばらない 残業したり、がんばったり、根性論が嫌いなので、極力がんばらない為にどうするかをがんばります。 嫌いだと言いましたが、詳しく言うと、"…

factory_girlの使い方を全体的にまとめた

factory_girlとは factory_girlとは、 Rspec等の、Rubyのテストフレームワークで使用する、 テストデータ生成のためのライブラリ。 使い所 おもに、Activerecordのデータを生成することに長けている。 Activerecord以外のデータも生成可能だが、 生成ロジッ…

転職して1年がたったので振り返ります。

一応退職エントリ(のつもり)です。 だれですか @astapi (あすたぴ)といいます。 IT系の受託開発の会社で新卒から9年働いていました。 顧客は割りと大きめの会社で、内容は言えないのですが結構面白い仕事もやらせてもらっていました。 2015年11月1日にSu…

個人の開発環境について

プライベートではなく、仕事で開発をする際に、 他のところは、どのような開発環境を構築しているのだろうか。 技術的な環境と、仕組み的な環境にわけられると思うが、 技術的な環境 ローカルのWindows、Macに構築する。 vagrant等のVM環境をローカルに乗せ…

Activerecordのパフォーマンスチューニング

背景 仕事でactiverecordを使用していて、 複数のテーブルのデータを返す必要がある場合に、 レスポンスが一気に遅くなったために調べていた。 N+1問題を解消 まず、最初にあまり気にせずにN+1を行っていたので解消した。 解消方法としては、includes, prela…

DMM Cupに感動した

www.youtube.com 一昨日行われていた、DMM Cup っていうストリートファイター5の大会の決勝動画。 決勝が19歳チーム対プロゲーマーというのが感動した・・・。 格ゲーシーンはずっと、同じ人達が活躍していて、 ギルティギアなんて、10年以上前からTOPがほぼ…

技術の選択について自分の考えを残しておく

何が良いのかを見極めるのは非常に難しいなって思っています。 流行っているから githubでスターが多いから 日本語ドキュメント、または情報が充実しているから google検索の推移 いずれも、技術選択の際の指標としてよく見ます。 指標の一つとして、という…

お題「ひとりの時間の過ごし方」

お題「ひとりの時間の過ごし方」 上島珈琲か、ドトールか、スタバいってプログラミングしてる。 夜はスプラトゥーンかストV。 そろそろ表にでたいとおもっています。